によって Andrew Ingold
No images available
軽量で多用途、かつバックカントリー志向に明確に寄せられたCrux 81は、登行効率と下山での信頼性をバランスさせています。177 cmで約1,450 g/本という軽さは、長いシール登行や数日間のツアーにも適しており、一方で変化のある斜面でも安心感を与える十分な剛性を保ちます。チップ&テールロッカーとセンターのキャンバーの組合せはターンの入りが予測しやすく、インターミディエイトからアドバンスドの滑り手がペースを上げても扱いやすい特性を生みます。
雪上での印象は機敏で反応が良いことです。81 mmのウエスト幅は硬い雪や圧雪パウダーで本領を発揮し、エッジからエッジへの切り替えやピステでのカービングに適します。チップロッカーはターン導入を楽にし、荒れた斜面での引っ掛かりを軽減します。キャンバーはポップとエッジホールドを保持します。非常に深いパウダーでは浮力は限られますが、プロファイルと軽量性のおかげで意外と浮いてくれます。
構造面を見ると性格がはっきりします。ポプラコアは軽くしなやかなフレックスを与え、多層カーボンとグラフェンで強度対重量比が高められています。サンドイッチキャップ構造とLYTテックはねじれ剛性を保ちながら余分な重量を抑え、構造化されたUHM Cベースは滑走性とワックス保持を確保します。カーボンジャケットは部分的な制振と反発を与え、高速でのチャタリングを抑えます。テールノッチはスキンやツーリング金具に便利です。
主要スペックは日常のパフォーマンスに直結します。チップ124 mm、ウエスト81 mm、テール105 mmの形状はテーパーのあるサイドカットを生み、反応良く回りつつ接雪面を確保します。チップ&テールロッカーにセンターキャンバーの組合せはターン入りを容易にし、前寄りの浮力を向上させます。一方キャンバーはエッジグリップとポップを提供します。回転半径は長さで変わり(約11 m〜18.5 m)、長めは高速安定性、短めは小回りに向きます。重量は登行効率を高めつつ下山で頼りない印象は与えません。
強みは重量対性能のバランスの良さ、硬い雪での正確なエッジレスポンス、重さを増やさずに剛性を保持する素材構成です。一方で深いパウダーでの浮力はよりワイドなフリースタイル・フリーライド系に劣り、非常に高速での使用ではやや落ち着かない印象を受けることがあります。軽量ツーリングのライバルと比べると、素材構成とバランスの取れた滑走性が特徴です。ツアー志向の中級〜上級者に適した、多用途で軽い相棒と言えます。